鯵の南蛮漬けの作り方

生姜料理・レシピ

鯵の南蛮漬けを作りました。

本当は、小さめな鯵で作りたいのですが、なかなか、行きつけのスーパーでは、出会えないので、大きめの鯵となりました。

鯵の南蛮漬けの写真です。

玉ねぎと新生姜を、たっぷり一緒に漬けこんで、鯵と一緒にいただきました。

材料(2人分)

鯵 2尾

新生姜 30g

玉ねぎ 100g

他に、サラダ油、片栗粉、米酢、砂糖、醤油

作り方

1、鯵は、頭と内臓をとり、綺麗に洗って水分を拭きとり、ぜいごを取り除きます。

2、玉ねぎは、繊維と直角になるように、スライスします。新生姜は千切りにします。

3、漬け汁を作ります。分量は下記の通りです。

米酢 90cc

砂糖 30g

醤油 大さじ1

4、鯵の水分を拭きとり、片栗粉を薄くつけて、160℃くらいのサラダ油で、ゆっくり揚げます。途中で、上下を返して、10分くらい揚げると、火が通ると思います。

いったん鯵を引き上げて、サラダ油を180℃くらいの高温にし、もう一度鯵を入れて、さっと加熱して二度揚げにします。

こうすると、カラッとして、美味しくなります。

5、鯵が熱いうちに、漬け汁に漬けて、玉ねぎと新生姜も入れます。

すぐに、玉ねぎから水分が出て、全体がなじんできます。

冷蔵庫で、3時間くらいつけると、味がしみ込んできます。

私は、よく漬かった方がすきなので、半日以上漬け込みます。

 

酢に漬かった鯵は、玉ねぎと新生姜を添えてたべると、とても美味しいです。夫は、魚を食べるのが苦手なのですが、骨と悪戦苦闘しながら、「美味しいね」と言って食べていました。

新生姜を沢山いれたので、サッパリとしていて、後味も爽やかです。

 

 

タイトルとURLをコピーしました