
水耕栽培の生姜をプランターに植えつけました
水耕栽培していた生姜の芽がだいぶ大きくなって、根が出そうになってきたので土に植えた方が良いと思って、プランターに植えつけました。 ...
身体を温めてくれる生姜で、身体の中から、おいしく温活しています。
水耕栽培していた生姜の芽がだいぶ大きくなって、根が出そうになってきたので土に植えた方が良いと思って、プランターに植えつけました。 ...
金時生姜が大きくなってきたので、土寄せをしました。 金時生姜は生育のスピードは、大生姜に比べると早いような気がします。 ...
金時生姜の芽が大きくなってきました。葉っぱも出ています。 ポットに植えてある金時生姜 こちらは、発泡スチロールの箱に植えた金...
生姜の葉っぱが出始めてから、毎日観察していました。生姜の葉っぱは、サッと開いてはくれません。何日かかかって、ゆっくり展開します。 ...
4月に種生姜を植え付けた金時生姜の芽が出ました。 小さな生姜の芽です。 金時生姜は小生姜ですから、芽も小さいです。そして、赤いで...
生姜の葉っぱが出てきました。 生姜の芽の先端に、葉っぱらしいものが出てきました。 生姜は小さい時は、成長がとてもゆっくり...
生姜の芽が少しだけ、伸びました。 今日の、生姜の芽の写真です。 生姜の芽の成長過程です。少しづつですが、日々伸びていたん...
生姜の芽が出ました。今年は、芽が出るのが早かったです。 今年は、暖かくなるのが早く、4月も初夏を思わせる陽気でしたから、生姜も早く芽を...
4月6日に、お多福生姜の種生姜を植え付けたのですが、少しだけ芽出しに挑戦していました。 種生姜をぬれた新聞紙にくるんで、レジ袋に入れて...
金時生姜の種生姜を植え付けました。 通販で購入し、根塊を手で分割して、新聞紙でくるんでおきました。 届いたときは、湿った土がつい...